忍者ブログ

自転車ネタを中心に、思うままをつらつらと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリートを交換してから、外すのが以上に固くて困っていたのですが、やっとその原因が判明。
それは、クリート位置がおかしかった・・・

一般的に、拇趾球がペダルの軸の上にくるようにセッティングするのですが、なんだかんだやっているうちにおかしなことになっていた模様。
だめだ、こりゃ。


PR

昨日は最高の天気でしたね!!
ということで、自転車仲間のU氏と箱根に行ってきました。

先日の浜松ツーリングでも箱根は越えましたが、今回は箱根旧道。
旧道で芦ノ湖まで行った後、県道75号(いわゆる椿ライン)で大観山、湯河原へ向かい、国道135号で小田原に帰ってくる、つまりジロ・ディ・箱根のルートです。
(本来はこれを2週の所、僕らは1週だけですが。)

ちなみに旧道を走るのは4年ぶり。前回はMTBで、箱根泊まりのツーリングでした。
途中何度も下車+押し+休憩しながら、やっとの思いで上った記憶があります。。。
果たして今回はどうなることか(^^;

トレイルというか、ハイクですが(笑)

高尾山には数え切れないほど登っていますが、陣馬山から高尾山まで縦断したことはありません。
初体験というのは、いくつになってもドキドキワクワクしますね!!

ということで、荷物をまとめ22時に就寝。朝4時に起床です。

タイトルの通りです。。。
京都まで行く予定でしたが、結局浜松止まりになりました(悔)
時間はまだあったので京都まで行こうと思えば行けたのですが、気持ちがすっかり折れてしまいダメでした。。。

1日目:東京~浜松292km、2日目:浜松~浜名湖28km。合わせて320km。
今回はここまで。

荷造り完了しました。

フロントバックに着替えと工具と補給食。
ウエストバックにビーサンとティッシュペーパーとお手製地図と財布。
バックポケットには、7年愛用している水筒とデジカメ。

以上。

GWは天気が良さそうということで安心していたら、5/3から曇りマークが付いてますね。。。
メインイベントの京都の日程にかぶってしまう。
それは、まずい。
何は無くとも京都なのだ。

ということで、急遽予定変更だ!

1日で京都まで行きたいですが、休憩時間含めAve20km/h程度で走るとすると25時間かかることになってしまう。
眠気には絶対勝てない自分のコトを考えると、ちょっとムリ。
とは言いつつも、単純に中間地点で休憩をとると、一日辺りの走行距離記録を更新できない。。。
(今のところ、360km/日が自己最長記録。)

ということで、360km地点の名古屋か400km地点の四日市付近で仮眠を取ることにしました。
この辺りでスーパー銭湯的なものがないか検索すると、、、ちゃーんとありました。

◎ レコメンド
にほんブログ村 自転車ブログへ


Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]