昨日と打って変わって今日は快晴の一日でしたね♪
ということで、とうとうというかいよいよというか、エッジパルスの初乗りをしてきました。
場所は、荒川河川敷のサイクリングロード。
で、感想はというと・・・
一言で言うと「軽い」です。
実際の重さも軽いし、走りも軽い。
そして、やわらかいです。
サドルやシートポストも交換しているということを差し引いても、今までのフルアルミバイクよりもやわらかい。
軽いのもやわらかいのも、フルカーボンフレームだから当たり前と言われれば当たり前だけど、何と言うか新鮮でした。
これだったら、300km越えのロングライドも楽になるかも?と期待大。
それはおいおいインプレしていきたいと思います。
ちなみに、よく雑誌のインプレなんかに書いてある「高い振動吸収性」とか「踏み込んだときののウィップ感」とか「クイックなハンドリング」っていうのはわかりませんでした・・・
しょせん素人ですから。そんなもんです。
実際の性能よりも「買っちゃったぜー」というモチベーションの方がよっぽど高い(汗)
これまたそんなもんです。
今日は調整メインなので、走っては止まって、走っては止まってを繰り返し、ハンドルポジション、サドル位置、ブレーキ遊び、変速機などなどを調整。
トータルで50km程度走りました。
ほとんどは調整OKですが、フロントディレイラーだけが何故かうまく動作しませんでした(涙)
家に帰ってから再調整を試みましたが、やっぱりNG。こんなにてこずったのは初めて。直付け用FDをアダプタで取り付けているからかなぁ?
チェーンリングと平行を出そうとしても、アダプタを締めると狂っちゃうし・・・うーむ。
試行錯誤を繰り返してもどうにもうまくいかないので、とりあえず止めました。
気を取り直して後でやろう。
来週末の天気はどうなのかなぁ。
晴れだったら、今度は100kmコースを走ってこようと思います。
PR