隠してた訳じゃないのですが、「何でこんなものを!!」という非難を受ける可能性を避けるために温存していました。
KCNCのリヤディレーラー用プーリー「ジョッキーホイール」 だ。

今使っているULTEGRAはかれこれ4年は使っていて、ギヤが磨耗している”気がする”。
以前、安物ディレイラーを使っている頃、プーリーの先端ギヤ部がさかむけたようにチェーンに食い込んだことがある。そんなトラウマを持っているため、「一日も早く交換せねば」と自分に言い聞かせていたのだ。
世の中にはこんな地味パーツを作っているメーカーは結構あって、見た目も特徴もそれなりに差別化されている。
その中で引かれたのが、このKCNCのリヤディレーラー用プーリー「ジョッキーホイール」 だ。
見た目のインパクト良、ベアリング式で回転良、価格も手ごろと三拍子揃っている。
(耐久性は?という声が聞こえてきそうだが、あえて目をつぶろう。もとい耳をふさごう。)
ゴールドに心をかなりゆさぶられたが、小心者のボクは安全パイのシルバーを選んでしまった。
「ピストなら迷わずゴールドだな」と思ったが、そもそもピストにはプーリー不要だった。
ゴールド、ブラック、ブルーにレッドと色とりどり。
リヤディレイラーのプーリーという地味すぎるパーツが数千円というのは、わからない人にはわからないものだ。「こんなものが(2個で)3000円もするの!?」と言う声が聞こえてきそうだ。
しかし、自転車に乗れないとこうもストレスがたまるのかとあらためて実感。
ストレスを発散するためにモノを買い、無駄使いをするとストレスが発散されることも初めて知った。
女性の気持ちが少しだけ分かった秋なのでした。
PR