忍者ブログ

自転車ネタを中心に、思うままをつらつらと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっそくトルクレンチを使ってみましたよ。

いきなりカーボンで試すのは恐いので、アルミハンドル+アルミステムでお試し。
で、初体験の感想は「思った以上にきついのね」


ステムにはMax 5Nmって書いてあったので、まずは4Nmにセットして挑戦。
ラチェットハンドルなので締め付けはとても簡単。
で、まだ?まだ?と思いながら回していると、ガコッと音がした。
「おー、これか」と妙に感動。

で、4Nmの感触を確認しようと普通の六角レンチでネジを緩めようとしたら、思った以上にきつい・・・
おそるべし4Nm。

その後もアルミ素材で何度か練習して、いよいよカーボンフレームへ。
最初はコラム。
ステムのコラム側のネジを4Nmで締める。ちょっとこわい。
で、ガコッといってほっと一安心。
続いてブレーキ。これも5Nmくらいで締めればよいので、やっぱり4Nmで締め付ける。
そしてフロントディレーラー、シートポストと順序良くしめあげる。

ここまでやると、あのガコッという感触がクセになってた(笑)
結構面白い。
で、簡単。
トルクレンチ、恐るるに足りず フフン




PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ レコメンド
にほんブログ村 自転車ブログへ


Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]