やっと仕事が落ち着いてきたのでとりあえず写真を撮りまくってみましたよ。
インナーレンズ必須のメガネ派の方が気になるところにズームイン!!
 |
室内にて。
これがデフォルトの状態。
レンズの色はかなり薄い茶色。
インナーレンズがスケスケですね。
ちなみに、眉間の「SHIMANO」ロゴは本当は黒文字です。
こすったらとれちゃいました(笑)
|
 |
裏側から。
ハナパッドをグイッと引っ張ってすき間を作ったら、インナーレンズを上からググッと押し込んでセットするんだけど、これが結構固いんだな・・・
力まかせにやったけど、ホントは何かテクニックがあるのか?
ちなみに、セットした後も左右に傾きやすい。水平にセットしても走ったら傾いてしまいそうだ。
これは実際に着用してからレポします。
|
 |
レンズと接触するところはゴム素材で保護。
でもまぁしかし、長く同じ場所に当たっていると、どんなに保護してもレンズに傷はついちゃうのよねぇ。(経験者談)
もっといい素材がないかなぁ。
ハンズでも行って物色してくるか。
|
 |
下から。
レンズとインナーのすき間はこんな感じ。
レンズはそんなにきついRじゃないけど、インナーフレームがほとんどまっすぐだからこれは仕方ない。
慣れないとちょっとイヤかもね。
|
 |
テンプル。
ゴム素材なのでずれにくそう。さらに、刀の柄を模して滑り止め効果をアップさせているとか。
インナーレンズのせいで前面が重量アップ=ずれやすいから、こういうのはうれしいですね。
効果の程はいかほど!?
|
とまぁこんな感じです。
実際に着用して走っていないからホントのトコロはわかってないけど。
明日も天気悪いみたいだし。
早く乗りたいなぁ。
PR