忍者ブログ

自転車ネタを中心に、思うままをつらつらと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やったぜ!
やっとサングラスを新調しましたぜ。
ゲットしたのはシマノのEquinox(エクイノックス) シャイニーホワイトだ。
調光レンズに加えて色違いの交換レンズ3枚付き、別売りのRXクリップをつければメガネ派必須の度付きレンズ対応OKのグレートな一品なのだ。

いやー、うれしい。
やっとサングラスを新調できた。
ここまで長い道のりだったなぁ。。。

光沢ありの白。だからシャイニーホワイト。
 

ここ3年程、axeの「AX405-DPX」を使っていた。
これはツルを外してバンドを取り付けるとゴーグルとして使えるという、なかなか面白い一石二鳥アイテム。
しかしながら、今年5月のツールド箱根の時に右側のツルが壊れてしまったのだ(涙)
そのため、とりあえずゴーグルスタイルでしのぎながら今日まで来たのでした。

こんな風にサングラスとしてもゴーグルとしても使えるのだ。



それからというものサングラスを求めて、東へ西へ奔走しましたよ。
ボクはメガネ君なので、度付きのインナーレンズ装着が大前提。
するとある程度絞られるわけで、adidasのevilルディのパーセプションBRIKOのENDURE PRO、SWANSなどなど、インナーレンズ対応のスポーツサングラスを片っ端から試着。

しかし。

どれも悪くはないけど決め手に欠ける・・・
なんつーか、パンチにかける。(サングラスにパンチはいらないけど。)
というか何か似合わない。(サングラスは悪くない。)

しかも値段が高い。とにかく高い。
どれも大体20000~25000円くらい。それにインナーレンズ用フレームが5000~7000円。メガネ屋でレンズ作ったら5000~7000円くらい? サングラス一つで40000円くらいになっちゃう。
EDGE PULSE購入に大枚はたいてしまったボクにはとてもじゃないがムリ!

adidas evilは軽くて良い。
汗が目に入りにくいのも◎。
パーセプションはフリップ式だから
トンネルでも安心。
BRIKOかっこええ~


そんな中たどり着いたのがzerorh+のエンジェルフィッシュ
上野のODBOXで試着したのだが、これをかけた時は衝撃だった。
軽い! かけやすい! レンズが曲がる!!
しかも調光レンズ。紫外線に反応して、晴天の時はレンズは暗く、曇りの時はレンズが薄くなるというスゲー機能!(調光レンズという存在をこの時初めて知った。。。)
はっきり言ってこれが欲しい。これ以外は欲しくない!!
が、やはり値段が高い。高すぎる。涙をのんで撤退(泣)


そんなこんなで数ヶ月経過。
その間もボチボチ物色。
でも、調光レンズというすばらしいものを知ってしまった後では、交換レンズ3枚付きなんて言われても「ケッ、付け替えるの面倒だぜ」ってな具合で気持ちが入らない。
ネコ缶の味を知ってしまったネコがネコマンマを食べなくなってしまったような状態だ。

我ながらこれは困った。
とそこで出会ったのがEquinoxなのだ。
調光レンズ+替えレンズ3枚+インナークリップ装着OK。
さらに本体13000円くらい+インナークリップ3500円と今までのモノと比べたら格安だ!!
値段なりなのかもしれないが、今のボクにはこれしかない。
レンズ加工代も3980円のショップを探したので、20000円ちょいで希望のモノが入手できたというわけだ。
あー、うれしい。
そして早く試したい。

equinox.jpgインナークリップ装着したらこんな具合。
装着部が固くて、はめるのが結構難儀だった・・・

室内だからレンズは薄目の色。
日光に当てると黒っぽくなるのだ。

銀色のVの上にSHIMANOの文字があったけど、こすったら取れちゃった。
SHIMANOブランドをそんなに主張されるのもアレなので、むしろ消えてラッキー(笑)


PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ レコメンド
にほんブログ村 自転車ブログへ


Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]