自転車ネタを中心に、思うままをつらつらと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京から京都まで500kmくらい。 手持ちのツーリングマップルは関東甲信越版。 関東甲信越版といいながら、名古屋まで載ってる!のはいいのだけれど、京都はそれでも足りない。。。 そもそも、ツーリングマップルは重くて持って行きたくない。 ので、こんなの作りました。
今年のGWのメインイベントは、東京~京都ツーリングということを先日申し上げましたが、その準備を着々と進めております。 と行っても、ネットでルート検索してるくらいだけど(^^; しかし、東海道って自転車にとってはかなり過酷みたいですね。。。
いよいよ10日後にせまったゴールデンウィーク。 そろそろ計画を立てねば。 と思っていたら、早くも「ツーリング行こうぜメール」が回りから届きました。(ボクが遅いだけ?)
先日も書きましたが、プロロゴ C-GEL カバー を購入することを決め、なるしまフレンドへ行ってきました。
この間も書きましたが、やっぱりプロロゴサドル(チョイスPro)が固い! どれだけ固いかというと、シリに赤黒いアザができちゃうくらい固い。 一応、それなりに乗り込んでるつもりだったんだけどな。 なんでだろうと思ってググってみたところ、なんとなくわかってきましたよ。 こんなにも固い理由が。
いやー、今日は暑かったですねぇ。 首都圏は軒並み夏日だったとか。そりゃ、暑いわな。 で、そんな夏日の中、もちろん自転車に乗ってきましたよ! 行き先は先週ヘボヘボでたどり着けなかった秩父。 今週こそは秩父グリーンラインをグリグリ走るぞー!! と、意気込んだものの・・・
昨日、グダグダツーリングをしてきたわけですが、問題点が一つ発見されました。 左足クリートが尋常でなく固いのです。 右足は普通なのに、左足の方だけ。 もうね、捻挫するんじゃないかっていうくらい力を込めて回さないと取れない。